少年野球 - 松山ヤンキース

ニュース

ポータルニュース
2025年3月4日
今年もアツい戦いが始まる!大会エントリー受付開始!【2024・・・
詳しく見る

226件のうち20件を表示しています。

[ 前のページへ | 次のページへ ]

2025.03.18   
松山南ロータリークラブ旗第26回学童軟式野球大会
松山ヤンキースは3月15日初戦に臨みました。
相手は生石ジャガーズさんです。
初回に4点を奪い、いいムードの試合展開に思われましたが、粘るジャガーズナインにギリギリのところまで追いつかれるも最終回に今大会チーム初の本塁打が生まれるなどしっかり勝ち切ることができました。
試合を通じ、さらなるレベルアップをして全員野球でタイトルを勝ち取れるよう頑張りましょう!!

対戦していただいた生石ジャガーズさん、本当にありがとうございました。スポ少大会もお互いベストを尽くして頑張りましょう。

ここで松山ヤンキースに嬉しい嬉しいニュースです!!
活気あふれる2名がチームが加わりました!!
これから『夢叶うまで挑戦』のスローガンのもと一緒に切磋琢磨して頑張っていきましょう!!!

そして松山ヤンキースではまだまだメンバー募集中です!
経験者・未経験者問わず野球に興味のあるお子様がいらっしゃればお気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!
2025.01.28   
第19回ドリームズカップ争奪学童軟式野球大会1・2回戦
松山ヤンキースは1月25日ドリームズカップ初戦に臨みました。
相手は、日吉少年野球クラブさんです。
安定した投手、堅実な野手陣の前になかなか得点できない中先制を許してしまい嫌なムードでしたが、ここはヤンキース野手陣も最少失点に切り抜け、ピンチの後のチャンスを下級生が作り、上級生の3つの本塁打でしっかりチャンスをものにして初戦を突破することができました。
26日の2回戦の相手は八幡浜jrBBCさんです。
初回先頭打者本塁打で先制し、3回まで投手も無失点で切り抜けましたが、相手もこちらのミスを逃さず逆転を許し安定した投手・野手陣の前に力尽きてしましたした。
続けて交流戦は山城ファイターズさんです。
この試合も安定した投手からなかなか得点を奪えず両チーム緊迫した時間が続きましたが一つのヒットから、この試合たった一つのミスで先制しこの1点を守り抜き勝利することができました。
ミスをすると負けてしまう、選手たちも痛感した今大会になったと思います。
まだまだ未完成の松山ヤンキースですが、逆に言えば伸びしろしかないチームです。
自分の弱いところ、チームの弱いところを克服していくこれからの松山ヤンキースに期待しています!!

対戦していただいた日吉少年野球クラブさん、八幡浜jrBBCさん、山城ファイターズさん対戦本当にありがとうございました。
大会運営に携わった皆様も、朝早くから本部、グラウンド作り等本当にありがとうございました。

松山ヤンキースではまだまだメンバー募集中です。
経験者・未経験者問わず野球に興味のあるお子様がいらっしゃればお気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944
2024.12.02   
令和6年度松山市学童軟式野球リーグ 第1節 
松山市学童軟式野球リーグ第1節が南吉井小学校で開かれました。
初戦の相手は生石ジャガーズさんです。
新チームとして初の公式戦ということもあり表情も体も堅い選手ばかりでしたが、ピッチャーの力投、それに応えるかのようにバックも粘りずよく守り、タイブレークで下級生のサヨナラタイムリーで初陣を勝利で飾ることができました。
2試合目のお相手はドリームズさんです。
立ち上がり得点を許しなかなか相手投手を崩せないまま2連勝とはなりませんでした。

今日の2試合で多くの課題が見つかったと思います。
敗戦を糧に勝利に向け努力しまだまだ強くなっていくヤンキースが楽しみです。
本日対戦していただいた生石ジャガーズさん、ドリームズさん、朝早くから大会運営していただいた本部・関係者の皆様、本当にありがとうございました。

ここで松山ヤンキースに嬉しいお知らせです!!
松山ヤンキースメンバーが新しく『3人』も増えました!!一緒に『夢叶うまで挑戦』しよう!!

お知らせ
12月22日に今年最後の体験会を計画しております!!
チームインスタグラム等をチェックしてみてください!!ちなみに・・・前回の体験会では10人ほどお子さんたちが来てくれました!!幼稚園年長さん〜小学5年生のお子さん達が目を輝かせてボールを追いかけていました!
この機会に是非是非是非!!体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944
2024.11.06   
第31回愛媛県秋季学童軟式野球大会 初戦
県大会初戦玉津ホープスさんとの対決になりました。
初回からチャンスを作るも相手の堅い守備に阻まれ得点できず、逆に着実に得点を重ねられ、1点差まで追い上げましたが力及ばず悔しい敗戦となりました。
新チームになって始まったばかり。敗戦の中でしっかり学び次に生かせるよう努力を積み重ねよう!!

今回対戦していただいた玉津ホープスさん優勝目指して頑張ってください!

前日の大雨で早朝からグラウンド整備をお手伝いしていただいた各チームの保護者の皆様、大会関係者様ありがとうございました。

ここで松山ヤンキースに嬉しいニュースです!!
このチームに新しい仲間が加わりました!!
まだまだメンバーを増やしてみんなで勝利の喜びを分かち合いましょう!!
11月17日に今年最後の体験会を計画しておりますのでチームインスタグラム等をチェックしてみてください!!
お気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944
2024.10.09   
第33回連盟旗争奪学童軟式野球大会 準決勝・決勝
令和6年10月6日 松山ヤンキースは椿ジャビッツさんと連合チーム初の公式戦 準決勝・決勝戦に臨みました。

準決勝の相手は松山やまと野球クラブさん。

初戦の下級生の奮闘で闘志に火が付いた上級生の打線が爆発し大量得点を重ねることができましたが、相手の執念も強く完封勝利とはいきませんでした。

決勝の相手は松山NORTHベースボールクラブさん。

大会3連覇中の相手に先制するもその裏に逆転を許し、最終回にツーアウト満塁の場面を作るもここで力尽きてしまい惜しくも優勝とはなりませんでした。

この悔しさを糧に11月の愛媛県秋季学童野球大会でリベンジを果たしましょう!!

対戦していただいた『松山やまと野球クラブさん』『松山NORTHベースボールクラブさん』ありがとうございました。
2日間にわたりお世話をしていただいた大会関係者の方々、どうもありがとうございました。

松山ヤンキースでは新チームの始動にあたりメンバー募集中です。
近日体験会を計画しておりますのでチームインスタグラム等をチェックしてみてください!!
お気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944
2024.10.05   
第33回連盟旗争奪学童軟式野球大会 1回戦
令和6年10月5日 松山ヤンキースは椿ジャビッツさんと連合チーム初の公式戦に臨みました。
1回戦の相手は福音クラブさんでした。
初回から得点を重ね、下級生のファインプレーもあり相手に流れを渡さない素晴らしい試合展開を作ることができました。途中相手の長打もあり得点されましたが投手陣も最少失点に切り抜け初戦を突破することができました。

本日対戦していただいた福音クラブさん、大会関係者の皆様どうもありがとうございました。


松山ヤンキースでは新チームの始動にあたりメンバー募集中です。
お気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944

2024.09.22   
令和6年度 卒団式
9月21日(土)マリベールスパイアにて松山ヤンキース6年生の卒団式が行われました。
代表・監督・コーチからの温かく心のこもったお言葉は彼らにとってこれから長い人生の中の教訓になったと思います。『前途洋洋』希望に満ち溢れた卒団生達の活躍をこれからも楽しみにしています!!
そして今まで一番近くで応援してくれた父・母への感謝の気持ちを忘れることなく何事にもひたむきに努力して頑張ってください!!

さていよいよ松山ヤンキース新チームのスタートです!
卒団式で先輩方から受け継いだ松山ヤンキース魂を思う存分発揮して新人戦に向けて頑張りましょう。

松山ヤンキースでは新チームの始動にあたりメンバー募集です。
お気軽に体験・見学の連絡をお待ちしております!!

連絡先 事務局:川本(かわもと)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-5716ー5944




2024.09.17   
第7回PHC坊ちゃん学童軟式野球大会準決勝、決勝
松山ヤンキースは9月16日(月)東温市総合公園で第7回PHC坊ちゃん学童軟式野球大会の準決勝、決勝にのぞみました。
準決勝の相手は乃万ペガサスさん、初回先制し、得点を重ね、中盤に失点を許しましたが、凌ぎきることが出来ました。
決勝戦の相手はドリームズスポーツ少年団さん、今年何度も対戦して来ました。初回から先制しましたが、追加点を奪えず、中盤に逆転を許し、力尽きました。
今のメンバーでの最後の大会で準優勝という結果で表彰していただくことが出来ました。
対戦いただいた乃万ペガサスさん、ドリームズスポーツ少年団さん、大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.09.15   
第7回PHC坊ちゃん学童軟式野球大会2回戦、3回戦
松山ヤンキースは9月15日(日)かすみの森公園で第7回PHC坊ちゃん学童軟式野球大会の2回戦、3回戦にのぞみました。
2回戦の相手は鬼北フェザンツさん、初回から得点を重ねることが出来ました。
3回戦の相手は生石ジャガーズさん、先週に続いての対戦です。初回得点できずに先制を許し、嫌な流れでしたが、中盤に逆転し、得点を重ねることができました。
明日は準決勝、決勝戦です。今のメンバーでのぞむ最後の大会で最高の結果を残して欲しいです。
対戦いただいた、鬼北フェザンツさん、生石ジャガーズさん、大会関係者の皆様、本日はありがとうございました。


松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.09.07   
第17回リコージャパン杯学童軟式野球大会
松山ヤンキースは9月7日(土)松山帝人グラウンドで第17回リコージャパン杯学童軟式野球大会にのぞみました。対戦相手は生石ジャガーズさん、初回からミスによる失点、ホームランで得点を重ねましたが力尽きました。
残り大会も1つとなりました。
6年生は今まで教わって来た事が出来るよう、下級生は新チームで良いスタートが切れるよう、精一杯のぞんでほしいです。

対戦いただいた、生石ジャガーズさん、大会関係者の皆様本日はありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916

2024.08.19   
第20回広島県三原市長旗軟式少年野球西日本大会
松山ヤンキースは8月17日(土)第20回広島県三原市長旗軟式少年野球西日本大会にのぞみました。
三原市民球場で全40チームによる開会式へ参加し、白竜湖総合運動場へ移動してから1回戦にのぞみました。対戦相手は京都府代表の御所南・朱一・錦林連合さん、初回先制しましたが、終盤に逆転を許しました。
今回も県外の大会に参加でき、とても良い経験になったと思います。
今のメンバーで試合が出来るのも残りわずかとなりました。最後まで全力プレーで頑張ろう!

対戦いただいた、御所南・朱一・錦林連合さん、大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。


松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916


2024.08.10   
第12回今治SOUTH招待親善少年野球大会
松山ヤンキースは8月10日(土)朝倉緑のふるさと公園運動場多目的広場で第12回今治SOUTH招待親善少年野球大会にのぞみました。初戦の相手は高知県の高須ZIONさん、2試合目交流戦の相手は今治市の桜井クラブさんでした。
残り大会もわずかとなりました。
6年生は今まで教わって来た事が出来るよう、下級生は新チームで良いスタートが切れるよう、残りの大会、精一杯のぞんでほしいです。

対戦いただいた、高須ZIONさん、桜井クラブさん、大会関係者の皆様本日はありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916



2024.08.06   
筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会
松山ヤンキースは8月2日(金)〜8月5日(月)の期間、福岡県で筑後川旗第41回西日本学童軟式野球大会にのぞみました。
8月2日(金)は久留米市野球場で開会式に参加しました。炎天下の中、参加全96チームにより盛大に行われました。
8月3日(土)は久留米東部運動公園で1回戦にのぞみました。対戦相手は大分県支部の千怒少年野球部さん、初回先制し、一時逆転を許しましたが、終盤に追いつき、延長戦タイブレークの末、接戦を制することが出来ました。
8月4日(日)は新宝満川地区野球場で2回戦にのぞみました。対戦相手は福岡県久留米支部の西国分ウエストナインズさん、初回から得点を重ねて行くことが出来ました。
8月5日(月)は久留米市野球場で3回戦にのぞみました。対戦相手は福岡県筑紫支部の御笠の森リトルベアーズさん、初回先制するも、逆転を許し、終盤にホームランで追い上げましたが、力尽きました。
今回の遠征で今まで練習でやってきたことが出来なかったり、反省点もありましたが、県外へ行き、県外チームと対戦することが出来て、貴重な経験になったと思います。
今回の反省、経験を今後に活かして行ってほしいと思います。

対戦いただいた、千怒少年野球部さん、西国分ウエストナインズさん、御笠の森リトルベアーズさん、大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916


2024.07.28   
第23回上浦たたら学童軟式野球大会
松山ヤンキースは7月27日(土)第23回上浦たたら学童軟式野球大会にのぞみました。
多々羅スポーツ公園多目的グラウンドで全16チームによる開会式に参加した後、大三島中学校グラウンドに移動して本戦にのぞみました。
初戦の相手は北郷ジュニア軟式野球クラブさん、初回先制されるも、中盤に追いつき、最終回に逆転できました。
2試合目の相手は広島県の府中・ドンキィーズさん、初回先制するもすぐに追いつかれ、逆転、終盤得点を重ねましたが力尽きました。
この大会での課題、経験をいかし、来週の大会にのぞんでほしいです。

対戦いただいた北郷ジュニア軟式野球クラブさん、府中・ドンキィーズさん、大会関係者の皆様本当にありがとうございました。


松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
連日たくさんの方に体験に来ていただいております。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.07.21   
強化試合K
松山ヤンキースは7月21日(日)松山発電所記念公園グランドで八幡浜Jr.BBCさんに練習試合をしていただきました。午前2試合、午後1試合の3試合でしたが、3試合とも反省の多い内容でした。

今のメンバーで戦える試合も残りわずかとなってきました。今日の課題を克服できるよう、悔いの残らないように夏休み期間必死に練習し残りの大会にのぞんでほしいです。

対戦いただいた八幡浜Jr.BBCさん本日はありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
連日たくさんの方に体験に来ていただいております。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.06.30
2024.07.13   
オールジャパンベースボールリーグA
松山ヤンキースは7月13日(土)別府市民グランドでオールジャパンベースボールリーグ2戦目にのぞみました。対戦相手は椿ジャビッツさん、初回から得点できず、ミスも重なり失点を許し、そのまま得点出来ず敗戦。
2試合目は強化試合、こちらも各自反省の多い内容となりました。

今日の試合でも走攻守においてミス、反省点が多かったです。
今日の試合での反省を活かして、各自課題を克服し、残りの大会にのぞんでほしいです。

対戦いただいた椿ジャビッツさん本日はありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
連日たくさんの方に体験に来ていただいております。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.06.30
2024.07.08   
オールジャパン、第18回ポップアスリートカップ
松山ヤンキースは7月7日(日)河野別府グランドでオールジャパンベースボールリーグ初戦、第18回学童野球全国大会ポップアスリートカップ(第5回くら寿司・トーナメント)3回戦にのぞみました。対戦相手は東雲イーグルススポーツ少年団さん。
1試合目はオールジャパンベースボールリーグ、初回先制するも、直後に追いつかれ逆転を許し、終盤に再逆転するも、最終回に力尽きました。
2試合目は第18回学童野球全国大会ポップアスリートカップ、初回から先制を許し、その後も追加点を奪われ敗戦。
3試合目は強化試合、5年生を中心に、3年生も出場しました。
試合後は両チームで記念撮影を行いました!!

今回の試合では6年生を中心に、走攻守においてミス、反省点が多かったです。
今回の試合での課題を克服できるように各自がもう一度考え、6年生には残りの大会、試合で悔いの残らないよう、下級生は新チームで良いスタートがきれるよう、全力でのぞんでもらいたいです。

対戦いただいた東雲イーグルススポーツ少年団さんありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
連日たくさんの方に体験に来ていただいております。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916
2024.06.30   
第18回学童野球全国大会ポップアスリートカップ
松山ヤンキースは6月30日(日)神拝小学校グランドにお邪魔して第18回学童野球全国大会ポップアスリートカップ(第5回くら寿司・トーナメント)の2回戦にのぞみました。対戦相手は西条支部の神拝野球クラブさん。初回に先制するも、すぐに逆転を許し、追加点を与える苦しい内容でしたが、中盤から得点を重ね逆転することができました。
試合後は両チームで記念撮影を行いました!!
午後からは強化試合、5年生を中心に、全メンバー出場しました。
先週の四国大会での経験を活かせれたこと、活かせれず課題となったことがあったと思います。

今回の試合での課題を克服出来るよう、6年生には悔いの残らないよう、下級生は新チームで良いスタートがきれるよう、精一杯練習し、全力で残りの大会にのぞんでもらいたいです。



対戦いただいた神拝野球クラブさん、本日はグラウンドの準備までありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916


2024.06.24   
令和6年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会
松山ヤンキースは6月22日(土)、6月23日(日)香川県レクザムスタジアムで、令和6年度四国ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会にのぞみました。
6月22日(土)は四国各県2チーム、計8チームによる開会式が行われました。開会式の後は大会1回戦、1回戦の相手は徳島代表の藍住西ファイターズさん、降雨の中での試合、相手の好投手に得点できずにいましたが、少ないチャンスをものにし、守備の面でもバッテリーを中心にピンチを迎えながらもなんとか凌ぎ切ることができました。
6月23日(日)は第二野球場で、準決勝にのぞみました。準決勝の相手は香川県代表の古高松ブルースターズさん、初回から先制点を許し、その後も得点を重ねられ、攻撃も相手の好投手に得点できず、敗戦しました。

香川遠征での今大会、3位という結果で表彰していただくことができました。

2日間、県外への遠征、強豪チームとの試合にのぞみ、とても良い経験になったと思います。この経験を活かして行けるよう、今大会で出来たこと、出来なかった事を振り返り、今後の練習、大会へのぞんで欲しいです。


対戦いただいた藍住西ファイターズさん、古高松ブルースターズさん、大会関係者の皆様2日間ありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
新メンバーも増え、入団には絶好のタイミングです!!
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916

2024.06.15   
強化試合J
松山ヤンキースは6月15日(土)鳥生小学校グラウンドにお邪魔して、立花ヤングスターズさんに練習試合をしていただきました。午前1試合、午後1試合の2試合でしたが、2試合ともに、攻守においてミスが多く、課題の残る内容でした。

今回の強化試合での課題を克服出来るよう、6年生には悔いの残らないよう、下級生は新チームで良いスタートがきれるよう、精一杯練習し、全力で残りの大会にのぞんでもらいたいです。


対戦いただいた立花ヤングスターズさん、本日はグラウンドの準備までありがとうございました。

松山ヤンキースではただいまメンバー募集中です。
新メンバーも増え、入団には絶好のタイミングです!!
まずはお気軽に体験・見学にお越しください!!

連絡先 事務局:水木(みずき)
メール yankees_matsuyama@yahoo.co.jp
電話  090-9556-2916

[ 前のページへ | 次のページへ ]